音楽

【予約受付中】来週のコンサート情報→2017/3/12(日) グループ『葦』(古楽アンサンブル)

2017年3月5日

program 2017年2月12日ルナ天文台①夕べの讃歌-H.Purcellの世界_ページ_1program 2017年2月12日ルナ天文台①夕べの讃歌-H.Purcellの世界_ページ_2
20150315-_G5A9297
 
夕べの讃歌 An Evening Hymn バロック~ヘンリー・パーセルの世界《17c英》
2017年3月12日 (日) 開演18:00~  演奏:グループ『葦』
『ダィドーとエネアス』より 今宵の物語 from Henry Purcell ‘Dido & Aeneas’
 
【予約方法はこちら:森のアトリエ コンサートプログラム2017】
 
プログラム
 
1. 【器楽】「ロンド」~劇付随音楽『アブデラザール、もしくはムーア人の復讐』より  
リコーダー二声、ヴィオラ・ダ・ガンバ二声、バロックギター、チェンバロ、太鼓
RONDEAU-from ‘Abdelazer or The Moor’s Revenge’ -2Rec,2Vdg,Brq-gt.Cem.Perc.
 
2. ベリンダのアリアと合唱「お顔から憂いの雲をお払い下さい」
Belinda “Shake the cloud from off your brow”
「悲しみを追い払え」
Chorus “Banish sorrow, banish care”
 
3.エネアス「私にはあなた以外の運命はない」
Aeneas ”Aeneas has no fate but you!”
合唱「キューピッドはただ矢を射るだけ」
Chorus “Cupid only throws the dart that dreadful to a warrior’s heart”
 
4.【器楽】「勝利のダンス」
“THE TRIUMPHING DANCE“
リコーダー二声、ヴィオラ・ダ・ガンバ二声、バロックギター、チェンバロ、太鼓
 
5.【器楽】魔女たちのプレリュード
PRELUDE for The Witches
 
6.【器楽】「ホーンパイプ」セミオペラ『妖精の女王』より
リコーダー二声、ヴィオラ・ダ・ガンバ二声、バロックギター、チェンバロ、太鼓
HORNPIPE in D minor from The fairy queen Z.629 -2Rec,2Vdg,Brq-gt.,Cem.Perc.
 
7.「ひとときの音楽」『オイディプス王』より 
テナーのソロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、テオルボ、チェンバロ
Music for a while Z 583 -Soli, Vdg, Thrb, Cem
 
8.【器楽】「ロンド」『妖精の女王』より 
リコーダー二声、ヴィオラ・ダ・ガンバ二声、テオルボ、チェンバロ
RONDEAU 2Rec,2Vdg, Thrb,Cem.
 
9.「夕べの讃歌」
歌、リコーダー二声、ヴィオラ・ダ・ガンバ二声、テオルボ、チェンバロ
An Evening Hymn, – Soli 2Rec,2Vdg, Thrb,Cem.
 
10.【器楽】 リトルネッロ~
狩りの女神ダイアナに捧げるベリンダのアリアと合唱「この静かな小川に感謝いたします」
Ritornello-Belinda & Cho. “Thanks to these lonesome vales”
侍女「ときおり女神はこの山、泉を訪れ」~【器楽】 リトルネッロ
Second Woman “Oft she visits this lone mountain” –Ritornello
 
11.マーキュリー(スピリト)「待つのだ 王子」
Mercury (Spirit)” Stay, Prince and hear great Jove’s command”
エネアス「神ジュピターの命令には背けぬ」
Aeneas ”Jove’s commands shall be obeyed”
 
12.【器楽】「シャコンヌ・グラウンドによるリコーダーのための二声のカノン」
~『予言者、またはダイオクリージャン』Z.627より 
リコーダー二声、ヴィオラ・ダ・ガンバ、テオルボ、チェンバロ
“CHACONNE Two in one upon a Ground”
from‘Prophetess or The History of Dioclesian -Act.3
2Rec, 2Vdg, Thrb, Cem.
 
13.前奏曲と水夫達の合唱「さあ行け仲間たち」
PRELUD -First Sailor &Cho.”Come away, fellow sailors”
 
14.魔法使い「さあ!ごらんあれ」
Sorcerer ”See, the flags and streamers curling”
 
15.【器楽】シャコンヌ イ短調『ゴルディアスの結び目』より
リコーダー二声、ヴィオラ・ダ・ガンバ二声、テオルボ、チェンバロ
CHACONNE in a–minor from “the Gordian‘s knot unyted” Z.597-2Rec.2Vdg.Thrb.Cem.
 
16. 【器楽】トバイアス・ヒューム 「ヒューム大佐のパヴァーヌ」
『エア集 第1巻 音楽の諧謔』(1605年)より 
ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソロ
TOBIAS HUME – CAPTAIN HUME’S PAVAN
from “The First Part of Ayres” or “Musical Humors”(1605)
Viola da gamba solo
 
17. 天使の合唱「偉大な心が己を欺いて」
Chorus “Great minds against themselves conspire”
 
 
グループ『葦』
村中美香 (歌) 安尾宣子 (歌、太鼓) 船方公子 (歌、太鼓)
栗林孝次 (歌、太鼓) 松本均 (歌) 船方浩司 (歌) 村中孝浩 (歌)
渡辺浩行 (リコーダー、フラウト・トラヴェルソ、バロックオーボエ)  繁本幹太郎 (リコーダー)
三原祥子 (テナー・ヴィオラ・ダ・ガンバ)  木村鐘靖 (バス・ヴィオラ・ダ・ガンバ)
中野博司 (テオルボ、バロック・ギター) 
右ノ子万里奈 (チェンバロ) 
 
1977年熊本で結成された古楽器アンサンブル。チェンバロ、リコーダー、コルネット、ヴィオラ・ダ・ガンバ、クルムホルン、数種類の打楽器などに独唱や重唱も加えてヨーロッパ中世、ルネッサンス、バロック期の作品を九州各地で演奏。これまでに多くの自主的な演奏会や古楽器に適した響きの良い音響の会場での音楽会(教会や美術館や歴史的建造物)他、九州各地で開催の音楽祭(湯布院音楽祭、小国古楽音楽祭、福岡古楽音楽祭等)に出演し好評を得た。また長崎市や大村市、西海市、大分市や熊本県天草市などで九州縁の天正遣欧少年使節に関するイヴェントや演奏会に関わりその活動がテレビ・ラジオ・新聞・音楽雑誌等で報道された。今年2016年8月に結成40周年を迎える。
 

【予約方法はこちら:森のアトリエ コンサートプログラム2017】