星をみる

【!!予約受付中!!】はじめての星空撮影講座★初心者大歓迎♥ 6/2(金)開催

2017年4月29日

はじめての星空撮影講習会_ページ_1はじめての星空撮影講習会_ページ_2
 
星のコンシェルジュ®が教える、”はじめての星空撮影”にぴったりの第2回星空撮影講座を、6/2(金)に開催します!
 
>> 今回は「星空写真のはじめの一歩!」がテーマ <<
 
興味はあってもなかなか学ぶ機会のない星空撮影の世界、星のコンシェルジュ®がその第一歩のお手伝いをいたします^^
 
前回4/28には、正真正銘カメラを買ったばっかりの初心者の方から、星空撮影にこれから挑戦したい!という方が集まりました。
見事全員が自分で星空写真を撮影できるようになり、最後は撮影した写真を持ち寄って、プラネタリウムで発表会を行いました^^
 
次はあなたのカメラで、星空のある風景=星景(せいけい)写真にチャレンジしてみまませんか?
 
20170428-IMG_7628
↑前回撮影会の様子 「星空の中にいるみたい!」
【前回参加者が講習会で撮影した作品集はこちら】
 
 

【概要】

日時:6/2(金) 講義16:00〜, (撮影時間), 発表会 22:30〜
定員:先着5組(1組につきカメラ2台まで, 事前予約制)
参加費:¥2,500/1人
 
【タイムスケジュール】
15:30までにチェックイン(宿泊者のみ,)
16:00〜17:00:全体講義 「星景写真の撮影手法 Lv.1」
17:00〜夕食まで:プラネタリウムで実践練習
(夕食, 天体観測, 写真撮影等の自由時間)
※雨天時:プラネタリウムを撮影用に開放
22:30〜:発表会(作品をプラネタリウムに投影、講評)
 
参加者の作品を集めたデジタル写真集を後日作成します。
 
 
【お申し込み方法】
【お申し込み方法】
(1).お電話にて、「6/2(金)の講習会に参加したい」旨をお知らせください。
(2).ご宿泊もご希望の場合、必ずその旨をお書き添え下さい。講習会のお申し込みと、ご宿泊申し込みは、別々に行う必要があります。
 
★南阿蘇ルナ天文台:0967-62-3006
★宿泊のご予約はこちらから
※ネットで空室が無い場合は、お電話にて宿泊の旨もお伝えください。ご紹介できるお部屋があるかもしれません。
 
 
【備考・注意】
・星のコンシェルジュが直接指導する星空撮影講座です。
>>講師の星のコンシェルジュ®︎の作品はInstagramをご覧ください
 
・講座のみのご参加も可能ですが、ご宿泊でのご参加をおすすめします。
・雨天、曇天の場合はプラネタリウムで撮影会を行います(技術的には本物の星空撮影と同じです)
 →プラネタリウムでも、星空写真と全く同じ方法で写真が撮れます 【作例はこちら(プラネタリウム、と書かれた作品です)】
 
・今回はカメラをお持ちの方のみ募集します(カメラの貸出は行いません)
・事前にカメラの機種等を電話でお伺いします。また、星空撮影に適さないカメラだった場合、お断りすることがあります。(ここ4,5年の一眼レフ、ミラーレスであれば概ね大丈夫です)
 
・今回は”星空撮影はじめての方”を対象にごく初歩的な内容を扱います。画像処理やタイムラプス等の発展的な内容は扱いません、ご注意下さい。