2019年11月29日
【星空民族の特徴 その8】
新天体発見にとらわれる者、天体写真にハマりこむ者、機械としての美しさを追求する者。「星空趣味(沼?)」にもいろいろある。
こんにちは、支配人の高野です。
望遠鏡という道具は、とにかく美しいのです。
天体というあまりにも遠く、淡い対象を見たり撮ったりするために、磨き上げられた部品。
それを対象ごとに選択し、組み上げ、実際に動作させてみないとわからないその結果。
機能美に満ちた「望遠鏡」の世界は、宇宙そのものと同じくらい深淵で魅力的なのです。
...お金は、超かかるけどね!
※星空民族 stargazing tribe:星や宇宙の世界に日々生きているので、本人は普通だと信じている考え方とか感覚が、実はほんのちょーっとズレていることに薄々気づいてるけど気にしない、星のコンシェルジュⓇのような人たちのこと。
写真:第3観測所のロボット望遠鏡のひとつ、天体写真用の三連望遠鏡