2021年12月13日
冬の1等星シリウスのはるか南に「カノープス」と呼ばれ る天体を見ることができます。
全天で2番目に明るい1等星で『この星を見ると長生き出来る』という伝説があります。
日本では南の地平線ギリギリに現れる星で、東北地 方より北の地域では見ることができない星です。
南阿蘇 でも外輪山の上に現れる時間はわずか1時間のみ。その上、低空は雲が出やすく、晴天の夜にしか出会えません。
天文解説の専門的な知識・経験を有する「星のコンシェ ルジュ®」と一緒に「カノープス」を探す体験もできます。
「カノープス」の見つけ方
★1月:22時30分頃 - 23時30分頃
★2月:20時30分頃 - 21時30分頃
※双眼鏡を使うと簡単に見つけることができます。
阿蘇の高級食材のひとつ、稀少な自然放牧牛「阿蘇あか牛」。
このあか牛一頭からたった3%ほどしか取れない稀 少部位で、非常に柔らかい「フィレ肉」を使用した「阿蘇あか牛フィレ肉の赤ワイン煮」が、冬の創作フレンチコース に、12月の後半から 来年2月までの期間限定で登場します。
「阿蘇あか牛」のフィレ肉を、熊本県産の香味野菜と国産赤ワインで1日かけてじっくりと煮込んで作ります。
フィレ 肉は、濃厚なソースの中でホロっと崩れ、上質な赤身の美味しさを堪能できます。
南阿蘇ルナ天文台が独自に養成する 「星のコンシェルジュ®️」は、日本公開天文台協会(JAPOS)の研修担当講師もつとめる星空解説のプロフェッショナルです。
天文の専門知識と経験を持つ「星のコンシェルジュ®️」の案内で、その日の季節、天候、そして参加者に合わせた内容で、その日だけの星空体験をすることができます。
また、九州最大級の天体望遠鏡を使った本格的な観測会やプラネタリウムなども一緒に楽しむことができます。